久留米スケッチ(2)

March 22, 2006

Posted by: takita
けやきと台座

ちょっと省略しましたが、この時見つけてきたケヤキを3本植えて、その前に台座を設置しました。コンクリートの養生中です。

台座の石張り

養生が終わり、こうやって石を張りました。職人技。

柵

周囲に柵を設けます。このコンクリ部分は基礎なんだけど、業者さんはこの基礎部分を地表面に出そうとされてました。なぜならスチールの柵が腐食するかもしれないから。業者さんからするともっともな意見なんだけど、見てくれとして好ましくはありません。ので、基礎を埋め込こむように現場で指示。

設計→施工の間に、さまざまな不確定要因が出てきて、その調整が上手くいってはじめて美しい風景が生まれること。大切のは現場感みたいなもの。つうことを改めて学んだ次第。

土盛り

土を盛って芝生をはります。の途中。台座から5、6m前のところを頂点に台座・縁石へ向けてラウンドさせていきます。当日、急に電話が入り、現場で指示してくれとのこと。筑紫野に行く予定をキャンセルし、車飛ばして現場へ向かう。このころ疲れがピークだったかも。胃がきりきりと。。

久留米スケッチ(1)

March 21, 2006

Posted by: takita
現場

3/9に記者発表されたこと、というのはこの久留米のプロジェクトです。新聞3社で記事になったのでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、久留米の(通称)本町通りの中央分離帯(写真)にロダン作のバルザック像が設置されます。ロダン作、といってももちろんレプリカです。レプリカっつっても、それを設置するのは大変なことなのです。まずロダン美術館の了承を得ること。これだけでも大変なんですが、それをさらに道路の中央分離帯に設置すること、これが難しいことなんです。公共の場所、それも人が入ってはいけない場所に彫刻を設置することは難しい、というか、まず無理です。その無理なことがいろーんな方々のご協力で実現されようとしています。

彫刻は某グループの社長さんの寄附によって設置されます。ぼくらはその環境設計全般、そこから派生するイベント・まちづくり事業の企画及び組織運営、パブリックリレーションのディレクション及びツールの作成までやっています。とにかく大変な仕事です。一言で言うと。

さて、社長さんが願い続けて10余年。やっとのことで、バルザック像の設置までこぎつけましたので、それをドキュメンタリー・タッチでお送りします。

フェニックス

まず、彫刻を設置する場所にあった樹木を別の場所に移植します。この大きな樹木はフェニックスと呼ばれるものです。この道路はいわゆる戦災復興道路。第二次世界大戦の後に、復興のために創られた道路ですね。当時よく植えられた樹木にこのフェニックスがあります。広幅員道路に広い植栽帯(中央分離帯)が確保され、大きなフェニックスが植えられました。九州で言うと、八幡もそうですね。復興の強い意志の現れとして、この大きなモニュメンタルな樹木が選ばれたのではないかというのはぼくの見解です。詳細は分かりません。笑 最近ではめっきり減りましたね。宮崎には海沿いにたくさんありますね。あまりにもモニュメンタルで彫刻とかぶるので、今回は移植となりました。

1枚目の写真の左側に見える街路灯も、当時社長さんが寄贈されたものです。街灯を継続的に久留米のまちなみに設置されてこられました。ほんと頭が下がります。

すっきり

こんな感じにすっきりとなりました。
真ん中くらいに白くポツンと見えるのは、道路に落ちてた紙コップ。図面上で想定していた場所を検討するため立ててみました。ここに彫刻が建ちます。

ウィーン

八女の石材屋さんです。彫刻の台座となる石を切断しています。岡山県でとれる万成(まんなり)と呼ばれる石です。「国産の石がやはり日本に合う」とは石工さんの談。ということで国産の石が選ばれました。この後、加工され現場に搬入され、台座となります。

ドキュメンタリー・タッチであと3回お送りしますが、ほんとうにドキュメンタリー番組としてテレビで放映されます。なので、写真のよに撮影クルーの人たちと一緒に動くこともしばしば。夢を創る男たち?みたいなタイトルで、1時間番組として福岡一円で放映されます。秋くらいだと思います。ぼくは裏方なんでそう出ません。詳細はおいおい。

ラボ1周年

March 20, 2006

Posted by: takita
うめ

本日、ラボをオープンして一周年を迎えることができました。周囲のご協力あっての1年でした。ほんとうにありがとうございました。

1年目の課題は杖立に住みながら生活すること、だったけど、2年目の課題はリズムを掴むこと…かな。寝る間を削ることで創り出している時間でしか対応できない仕事が、他のいろいろに影響を及ぼしてきてる今日このごろ。自分1人の身体じゃないことを1人の社会人としてメリハリつけて、結果を出したい1年。周りに迷惑かけないように。。

さて、本日付で退学届を提出してきました。提出した後、ひさしぶりにミヤガワさん、タカギさん、けーこちゃんと談笑。相変わらずの色男・色女。やっぱ北九州いいよな、なんて思っちゃった1日。おれもがんばるっちゃ。(失礼)

+

お知らせを頂いたので告知をば。YCAMでの展覧会です。この前ここで告知したらツアーが組まれたみたいなので。(ほんとかよ。笑)

ココにある日常 ソコにある思い出 ー山口さんちの365日ー
オモイデつながりですね。「山口さんち」ってのがうまい。これからもオモイデに着目したアクションがいろいろ生まれると楽しいなぁ。オモイデが大切にされるまちって住んでてキモチのいいまちだもんね。